せどり経営分析研究所

茨城の田舎副業せどらーでも月商100万! 数字が苦手な平凡サラリーマンが、月商100万を超えた理由などまったりとつづっていきます

なぜ転売屋は嫌われるのか?

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
博士、「転売お断り」のお店って多いですよね?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
そうじゃな。
ブックオフなどは貼り紙があるし、ビームを
当てただけで店員が飛んでくる店舗もあるの。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
なんでなんですか?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
ブックオフの場合は、マナーが悪いせどらーが
横行した時があったからじゃ。

わしも見たことがあるが、買う買わない関係なく
商品を大量にカゴに入れて、通路で品定めをして、
利益の出るものだけを買って、残りはカゴごと
通路に置いたままじゃった。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
ひどいですね!

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
品定めしてる間は通路を占拠するから、他のお客さん
はそこを通れない。
それだけでも迷惑じゃが、他のお客さんが見ようと
した商品を妨害する輩もおったそうじゃ。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
それは確かに迷惑ですね。
でも、それなら分かるんですが、家電屋さんとかで
在庫処分品もダメなんですか?
在庫処分だから買って欲しいと思うんですけど。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
確かにそうじゃな。
ただ、店舗の場合はイメージも大事じゃ。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
どういうことですか?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
在庫処分品は買って欲しいんじゃが、お店としては
「お安い商品もありますよ」とアピールしたい訳じゃが、
それを一気に購入されてしまうと、高い商品しか残らん。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
一般のお客さんは「高い商品しかないな」と
思っちゃうわけですね。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
他には、アイちゃんは商品を検索する時
ビームを使うじゃろ?

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
あ、はい!
持ってますよ、博士お勧めのKDC200!
(自慢げ)

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
ほっほ。せどらー御用達のツールじゃが、
一般のお客さんはそれが何か知らんじゃろ。
赤いビームを商品に当ててるのを見たら?

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
あー、怪しいですね

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
じゃろ。
お客さんは「この店は怪しい人が出入り
してるのかな?店員は注意しないの?」
と不信がるわけじゃ。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
お店にとっては悪いイメージがついて
迷惑に思うんですね。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
そうじゃな。
あとは限定品じゃな。
これを一人が大量に買われたら、他の
お客さんは買えず不公平感が出てしまう。
だから、店舗としては転売そのものを
お断りとなるわけじゃ。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
そうなんですね。
結局、一部のマナーが悪いせどらーさんが
全体に迷惑をかけちゃってるわけですね。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
そうじゃな。
お店の本音は商品を購入して欲しいんじゃ。
マナーを守って、お店と他のお客さんに迷惑が
かからないようにすれば、店員さんも黙認
してくれるからの。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

メルマガも発行中。
メルマガ読者さん限定のプレゼントを
無料で差し上げてます。

25人以上の仲間のせどらー達と作り上げた、

300ページ超、
50店超えの店舗リストと見所、
300点超えの商品リスト。

以上を順次配信しています。

フォームが表示されますので、
お名前とメールアドレスをご記入して
登録してください。

登録はこちら

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

販売拒否された!

こんにちは。タップです。

 

あなたはお店でせどりをしていて、
販売拒否をされたことがありますか?

 

私は某ノ〇マデンキで体験しました(汗)

 

在庫処分品のポット2種類を2つずつ。
生産終了品の空気清浄器を1つで合計5つ。

 

もちろん、店員さんに「これ全部買っても
いいですか?」と尋ねて、店員さんは、
「いいですよ。じゃ、会計まで取り置き
しておきますね」と言ってくれました。

 

で、会計の時に、その店員さんと店長らしき人が
端末を見ながら、なにやら話し合ってました。

 

嫌な予感をしながら待っていると、その店長
らしき人が、
「お客様、ちょっとよろしいですか?」
とレジ脇のカウンター席へ。

 

店長
 お客様、他の店舗で同じゲームソフトを
 複数購入されてますよね?


 はい。自分用と友人用に2つ購入しました。
 なんかマズイんですか?

店長
 まぁ、うちではそういうのをお断りして
 いますので。


 そうなんですね。
 じゃあ、今回の商品は1つずつって事ですか?

店長
 いえ、申し訳ないですが・・・。


 え?ひょっとして全部ダメなんですか?

店長
 はい。申し訳ないですが・・・。

 

・・・はい、この後、私はどうしたかというと。

 

ブチ切れて、店を破壊・・・しません(笑)

 


 そうですか。わかりました。

 

と、大人しくお店から撤収しました。

 

これは、お店(会社)の方針なので従うしか
ありません。
民法の基本原則として「契約自由の原則」が
あります。

 

お客さんが商品をレジに持って行った時、
民法上では「これをこの値段でください」
という契約の申込みをしたことになります。

 

それに対してお店は、
「ありがとうございます」
と申込みの承諾をします。

これにより、契約締結が完了します。

 

例えば、1万円の商品をお客さんが
「これを5千円でください」と言った場合、
お店は「それはできません」と、契約を
拒否するのも自由です。

 

お客さんが
「なんだよ、ネットでは5千円で売ってたぞ」
と承諾を強制することはできません。

 

今回は店が提示している金額ですが、それでも
理由なしで「販売出来ません」というのも
自由なんです。

 

ということで、ごねるだけ時間の無駄という
ことになります。

 

じゃあ、その店舗では2度と買えないのか
というとそうでもありません。

 

店長(店員)は本当を売りたいけど、会社の
方針で売れないということもあります。

 

その対応方法は?

 

まず、日を改めて店舗に行きます。
そして、方法を変えてみましょう

・数量を1つだけにしてみる
・ダメだった時の店長(店員)がいない
 時に買ってみる
・会員カードは出さない。
・現金で買う
などなど。

 

私の経験では数量を減らして、現金で
購入するとほぼ問題ありませんでした。

 

お店としての本音は、在庫処分品は
売りたいんです。

これは他の店舗の店員が言ったことですが、
「転売はお断りしてます・・・もうちょっと
こっそりやって、出来れば大量に買ってって
くれないかな」
と本音を漏らしてました(笑)。

 

確かに、どうしてもダメな店舗もあります。
そういう店舗はあきらめましょう。

 

他に仕入れられる店舗はいくらでもあります。

 

それでは、また。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

メルマガも発行中。
メルマガ読者さん限定のプレゼントを
無料で差し上げてます。

25人以上の仲間のせどらー達と作り上げた、

300ページ超、
50店超えの店舗リストと見所、
300点超えの商品リスト。

以上を順次配信しています。

フォームが表示されますので、
お名前とメールアドレスをご記入して
登録してください。

登録はこちら

----------------------------------------------------------------------------------------------------

せどりは店員さんにバレてない?

あなたはせどりをしている時、
店員さんの目線が気になりませんか?

 

せどりがバレたらどうしよう」と
店員さんの顔がこっちを向いたり、
近くを通り過ぎただけで警戒してませんか?

 

バレてます!(笑)

 

私は仲間のせどらーさんと一緒に店舗へ
行ったり、他のせどらーさんを見かけたり
することもあります。

 

はっきり言って、動きが明らかに
違います。

 

あなたが普通のお客さんとして店舗に
行く場合を考えると分かると思いますが、
目当てのコーナーに真っすぐ向かいますよね?

 

せどらーさんは、仕入れられる商品を探すため、
色んなジャンルの棚をなめるようにして
移動します。

 

PC用品をかごに満載のまま、女性用のヘアアイロン
のコーナーとか怪しすぎます。
(私です(笑))

 

店員さんは、他のお客さんの迷惑になって
いなければ、気づいても黙認してくれます。

 

でも、せどらーと気づかず、「何かお探しですか?」
と声をかけてくる店員さんもいます。

その場合は、「大丈夫です」とか「用があったら
声かけます」と言えば大丈夫です。

 

最悪、店員さんに注意されることもあります。

 

それは、店の方針だったり、店員さん自身が
せどらーを毛嫌いしてる場合です。

 

その場合は、素直にお店を出ましょう。
間違っても、反論したり、店員さんとトラブルを
起こしてはダメです。

 

トラブルを起こすと、今後その店舗に行きづらく
なりますし、なにより時間がもったいないです。

 

せどりは違法行為ではなく、
迷惑行為かどうかは店(店員)次第なので
(転売歓迎の店(店員)も存在します)、
全然気にしなくて大丈夫です。

 

店員さんの目の前でビームなどを当てるのは
お勧めできませんが、必要以上に警戒せず、
せどりを楽しんじゃってください。

 

それでは、また。

プレ値はぼったくり?

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
博士~、聞いてもいいですか?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
なんじゃ、アイちゃん

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
プレ値ってありますよね。
あれって、お客さんを騙してるみたいで、
私苦手なんです。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
ふむ。よくニュースでも取り上げられるからの。
ただ、一概に全部ダメというわけでもないぞ。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
そうなんですか?
なんか悪いイメージしかないんですけど。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
ニュースでは悪い部分が強調されるからの。
アイちゃんは「適正価格」ってどう思うかの?

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
え?定価ってことですか?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
うん、それも一つあるの。
では、ジュースは自販機でいくらで売って
おるかの?

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
今だと、120円ぐらいですね。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
そうじゃな。じゃ、山の休憩所や観光地なんかで
150円ぐらいの自販機を見てどう思う?

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
高い!と思います。
でも、そこに持ってくるのに大変とかあるから
しょうがないかな。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
じゃろ!
そこへの輸送費や人件費と、自分が山を下りたり、
外に買いに行くことを考えると多少は手数料として
考えるわけじゃ。
要するに、「需要と供給」じゃな。

 

せどりの商品にしても、地方の人が都心まで来れない
とか、逆にその土地でしか買えない。でも欲しいという
場合は、多少割高でも購入するわけじゃな。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
うん。それは分かります。
でも、よくバイトを雇って並ばせて、大量に買い占める
せどらーさんとかいるじゃないですか。
私、あれがヤダなぁと思うんです。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
心構えの問題かもしれんけどな。
目的は金儲けじゃが、単純にお金が目当てなのか、
お客さんに喜んでもらって多少の手数料をもらうか
の違いぐらいかもしれんな。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
そこで、適正価格というのが出てくるわけですか?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
おぉ!さすがアイちゃんじゃ!

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
でも、いくらぐらいがいいんですか?

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
そうじゃな。その商品の希少価値もあるじゃろうが、
販売価格からアマゾンの手数料を引いて、
利益が10~20%ぐらいならそれほど
酷い価格にはならんじゃろ。

価格が高い商品なら、数千円の利益ぐらいが
妥当かの。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
PS VRとか9万円近い値段で売ってましたよね?
お店では5万円ぐらいなのに。

 

f:id:tap-sedori:20170322205143p:plain
まぁ、それでも買う人がいるからダメということは
ないんじゃが、納得して買ってるわけでは
ないからの。

 

f:id:tap-sedori:20170322204856p:plain
買う人が納得できる範囲の価格設定が大事なんですね。
私はもうちょっと勉強してからにしようっと。

 

自宅の電話番号、住所は載せたくない?

こんにちは、タップです。

 

これからアマゾンのFBAを始める時に、
「電話番号や住所は個人情報だから載せたくない」
ということを聞きます。

 

特定商取引法に基づく表記として、
事業者の氏名、住所、電話番号
を記載しなければなりません。

 

購入者側からすると、得体の知れない相手から
物は買いたくないですよね。
なので、これについてはちゃんと記載する
必要はあります。

 

ただ、ちょっと警戒しますよね。
私もそうでした。

 

では、その対応方法を書きますね。

 

まず、お客様からの電話問い合わせは
アマゾンが対応します。


なので、商品のコンディション説明に
・お問合せはメールで対応
・電話の場合はアマゾンが対応する
ということを書いてください。

 

これでお客さんからの電話はほぼ
かかってきません。

 

「ほぼ」と言ったのは、たまに業者から
勧誘の電話がかかってくることが
あるからです。

 

電話番号ですが、個人の番号以外に
無料で電話番号を取得することが
できます。

 

お勧めはこちら

0ip-phone-smart.jp

楽天コミュニケーションズが提供する無料アプリです。

これで、個人の電話番号を記載することは
避けられます。

 

次に住所です。
これは基本的には自宅を記載する必要があります。
一応、バーチャルオフィスなどの住所を取得して
対応することはできます。

ただ、購入者がそれを見て、住所を調べた時に
バーチャルオフィスだと信用してもらえない
可能性があるので、やはり自宅のほうがいいと
思います。

 

「自宅に来られたらどうしよう」と思うかも
しれませんが、せいぜいグーグルマップで
調べる程度です。

わざわざ、自分が購入するお店の住所まで
出向き、確認してから購入する人はいません。

 

「文句を言いに来たら?」
いや、そういうクレームが来るような商品は
そもそも扱っちゃダメですし、そんな場合、
それこそ垢BANを食らっちゃいます。

 

まとめです。
・氏名は実名で登録。
・電話番号は無料で別番号が取得できる。
・住所は自宅を載せたほうが無難

 

私は1年で数本の問い合わせ、勧誘で電話が
かかってきただけで、被害は全くありません。
せどり関係の知り合いは100人以上いますが、
被害を受けたことは聞いたことがありません。

 

あなたが苦労して仕入れた商品です。
胸を張って販売しましょう!

 

それでは、また。

 

 

 

なぜ失敗は怖い?

こんにちは。タップです。

 

あなたは失敗が怖いですか?

 

そうですよね。
私も出来れば失敗はしたくないです。

 

「失敗は成功のもと」
「失敗は宝だ」
などと言います。

 

とはいうものの、やっぱりミスをしたらと
思うと、躊躇してしまいます。

 

では、なぜ失敗は怖いのでしょう?

 

それは、
「やり方がわからない」
「取り返しのつかないことにならないか?」
「恥ずかしい」
など、未知のものに対しての恐怖心です。

 

では、せどりでいう失敗とは?

 

例を挙げると、
「利益の出ない商品を仕入れてしまう」
「商品の返品」
「クレームが入る」
「垢BANを食らう」
などです。
 ※垢BANとは、アマゾンのアカウントが停止されて
  しまうことです。

 

初心者の頃は、まだ経験がないものが多いので
1つ1つの対応方法がわからないのでパニックに
なることもあるでしょう。

 

でも、経験してしまえば大した事ではありません。
例に対して、対応方法を考えてみましょう。

 

「利益が出ない商品を仕入れてしまう」
これは、いつでも経験する事です。
上級者でも避けられません。
逆にいうと普通のことで、他の商品で利益を取って、
トータルでプラスになれば問題ありません。

 

「商品の返品」
これも、よくあることです。
商品が不良品だった場合など。
これは商品に問題があっただけで、あなたのせいでは
ありません。
アマゾンから連絡があったら、返却してもらい、
購入店舗に修理に出して、再度出品すればいいです。

 

「クレームが入る」
これは、基本的にはアマゾンが対応します。
そのために手数料を払ってるわけですから。
ごく稀に、直接電話がかかって来たり、メールが来る事が
ありますが、相手の気持ちを受け取った後、
対応はアマゾンが行うことを伝えれば大丈夫です。

 

「垢BANを食らう」
これは痛恨ですね(苦笑)。
基本的にアマゾンの注意事項を読んで、それに該当する
商品を扱わなければアカウントが停止することは
ありません。
私もまだこれは体験したことはないです。
ただ、垢BANを食らっても、一生出品できないわけでは
ありません。

仲間のせどらーさんの体験ですが、誠心誠意謝罪をして、
今後の改善内容を提示すれば、長くても数週間で復帰
する事ができます。

逆にこれを経験すると「怖いものがなくなる」とも
言えます(笑)

 

このように不測の事態が起こっても、
その対応方法が分かっていれば、
それに沿った行動を取ればいいだけです。

 

もしこの失敗を避けようとしたら
どうでしょう?

 

少し例を考えると、
・安全な選択しかしない
・よけいミスを怖がる
・経験のチャンスを逃す
・上っ面なことしか言えなくなる
などがあります。

 

下手をすると、1年経っても同じような
商品しか仕入れられないというような
事態になりかねません。

 

これこそ、せどりとしては失敗です。

あえてミスをする必要はありませんが、
未経験でビビりそうになったら、
「これを後々のネタにしちゃえ」
とチャレンジしてみてください。

 

それでは、また。